韓国トレンド PR

ジャニーズ事務所倒産あるか?今後どうなる?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
リス丸

ジャイーズ事務所は今後倒産するのかな?
企業のジャニーズ離れがあってファンとしては不安だよ。

くま吉

ジャニーズ事務所は倒産しないよ!
この記事ではジャニーズ事務所が倒産しない理由と今後について紹介するよ。

ジャニーズ事務所倒産あるか?

【出典:夕刊フジ】

ジャニーズ事務所のスポンサー離れが加速しています。
倒産してしまうのではないか?と心配している人もいるのではないでしょうか。

ジャニーズ事務所は倒産はない

ジャニーズ事務所の倒産は現時点ではありません。
そう思われる理由は次の通りです。

ジャニーズ事務所倒産がない理由
  • 資産が十分にある
  • ファンクラブからの収入だけで年間520億円の売上
  • 収入に比べ支出(給与)が少ない

資産が十分にある

こちらの記事でジュリーの資産を紹介しましたが、資産はなんと1000億円あります。
都心の一等地に優良な不動産をいくつも保有しており、更にジュリーは株100%を保有しています。

ジュリーは日本の金持ち33人のうちの1人であり、CM打ち切られたからと言ってダメージは大きいでしょうが潰れるまでのダメージはないのではないかと考えられます。

ファンクラブからの収入だけで年間520億円の売上

ファンクラブの収入だけで年間520億円あります。
ファンクラブの年会費は4,000円で1300万人だから年間520億円の売上があります。
更にCDを何枚も買ってくれ、グッズ(ハンディファンとかファイル)数千円もするのに2つ以上予約して購入する人が数多くいます。

ファンクラブの会員人数は1200万人でありこれは、日本の人口1億2千万人ということから考えても凄いことだと思いませんか。
私の職場にも熱狂的なジャニーズファンが数人います。
それだけでコミニティができるほどです。

彼女たちは、グッズも大量に購入しています。
年齢も60代だし娘もファンクラブに入っています。
しかも1つのグループではなく3つ以上のグループを応援しており、彼女のように家族で応援している人も少なくはないでしょう。

収入に比べ支出(給与)が少ない

ジャニーズ事務所の職員給与は就職サイトで確認したら300万円代でした。
職員も少ないです。
高額になるタレントの給与ですが最も高いとされる中居正広でさえ6億円、木村拓哉ですら2億円代と予測されております。

一般人からしたら、芸能人からしてもとんでもない額ですが、ジャニーズ事務所の収入からしたら、大きな比率ではないのかなと思われます。

ジャニーズ事務所今後どうなる?

【出典:新潮社】

スポンサー離れが加速しているジャニーズ事務所ですが今後どうなっていくか気になっている人もいるのではないでしょうか。

ジャニーズ事務所の今後の予測は次の通りです。

ジャニーズ事務所今後どうなる
  • ジャニーズ事務所はタレント離れが多くなる
  • ジュリー、東山が経営から去る
  • 社名を変える

ジャニーズ事務所はタレント離れが多くなる

ジャニーズ事務所のCM離れ、スポンサー離れが次々と報告されています。
SM,広告離れと同時にドラマ出演も見送りになるでしょう。

既に人気があるメンバーならまだしも、これから売り出ししようとしている人、今のりに乗っているメンバーは残念に思うのではないでしょうか。

しかも、この問題は事務所が変わらない限りは数年引きずると思われます。
その間にタレントは年をとるし、次から次へと新しいスターは生まれます。

ジャニーズ事務所を退所せざるを得ないメンバーも出てくると思われます。

ジュリー、東山が経営から去る

ジャニーズ事務所でジェリーは株100%保有すると発表しました。
社長を辞めても株を100%保有するということは実質的に経営権を握っており、今までとたいして変わらないということを指しています。

また、東山は性加害を指摘された時に否定とも肯定とも取れない立場をとりました。
実際は10代の男の子たちによくある、おふざけだったのかもしれません。
その時に雰囲気などはその場にいた人でしか分かりませんが、本に文章で書くとセンセーショナルに感じてしまいますよね。
事実なら責められても逃げようがないように感じます。

このような原因からジュリー、東山は経営陣から去り完全に別の経営陣が立て直しを図ることで事務所を継続させるかもしれませんね。

スポンサーはそれを望んでいたのかもしれません。

社名を変える

ジャニーズ事務所という名前はジャニー社長からとった名前です。
ジャニーズ事務所という名前は1つのブランドですが、ブランドの名前に傷がついた現在、この名前は使わない方が賢明です。

また、被害者や一般の人がジャニーズという名前を聞くことで忌まわしい事件を毎回思い出すと気分が悪いでしょう。
モスバーガーは今回ジャニーズタレントを降板させず継続しましたが、消費者の中にはモスバーガーを食べるたびに思い出すから嫌な気持ちになるという人もいます。

社名を変えることで一掃されるかもしれませんね。


まとめ

この記事ではジャニーズ事務所が倒産するか、今後はどうなるについて紹介しました。
ジャニーズのタレントはみんな誰でも1度は女性なら夢中になったと思います。
みんなの夢でもあるタレントに今後も活躍して欲しいですよね。

まとめ
  • ジャニーズ事務所は倒産はない
  • ジャニーズ事務所今後ははタレント離れが多くなる
  • ジュリー、東山が経営から去る
  • 社名を変える