韓国トレンド PR

福岡マラソン2023の交通規制の時間や範囲は?バスはどうなる?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
りす丸

福岡マラソン2023年11月に開催されるけれども、交通規制などあるかな?

くま吉

福岡マラソン2023の交通規制は実施されるよ。
天神から糸島にかけて6時から16時35分まで交通規制が入るよ。
この記事では福岡マラソン2023の交通規制について紹介するよ。

福岡マラソン概要

福岡マラソンが11月に実施されますね。
開催日時を詳しく見ていきましょう。

開催日時

2023年(令和5年)11月12日(日)※雨天決行

  • 8:10車いす競技 スタート
  • 8:20マラソン/ファンラン スタート
  • 15:20マラソン終了

コース

コースを詳しく見ていきましょう。

  • (1)マラソン
    福岡市中央区天神(渡辺通り天神交差点)付近をスタートし、糸島市交流プラザ志摩館付近をフィニッシュとするコース<日本陸上競技連盟公認コース>
  • (2)車いす競技及びファンラン
    福岡市中央区天神(渡辺通り天神交差点)付近をスタートし、福岡市博物館付近をフィニッシュとするコース

天神から糸島とはなかなか距離ありますよね。
しかし糸島は景色が美しく風が気持ちいいでしょうね。
天神の街を出て糸島とはランナーにとっては気持ちの良いマラソンになることでしょう。

種目、距離、定員、制限時間は?

種目距離定員制限時間
マラソン42.195Km12,000人7時間
車椅子競技5.2Km20人30分
ファンラン5.2Km2,000人65分

福岡マラソン2023の交通規制はある?

福岡マラソン2023年の交通規制はあります

福岡マラソン2023は交通規制を実施します。
一般市民も抽選に当選すれば参加することができる大会の為、定員は多めに設定されています。
天神は大都会でそこをスタート地点とします。
大きなマラソン大会なので交通規制は必須ですね。

福岡マラソン2023の交通規制の日時は?

2023年11月12日(日)

福岡マラソンは2023年11月12日(日)に開催されます。
暑くもなく、少し肌寒い季節ですが寒すぎることもないですね。

福岡マラソン2023の交通規制の時間は?

福岡マラソン2023の交通規制の時間は6時〜16時35分

福岡マラソン2023の交通規制の時間は6時〜16時35分です。
5分前から交通規制実施される可能性もあります。
福岡市、及び糸島をご利用の方は電車など公共交通機関の利用が必要ですね。

福岡マラソン2023の交通規制の範囲は?

福岡天神はバスが発達していて在来線のバスと高速バスが常に行き交っています。
そこをスタート地点とするわけですから当然福岡市内は交通規制が入ります。
福岡市内及び糸島市内へお越しの方は、公共交通機関をご利用ください。

天神(スタートエリア)

天神はショッパーズから警固公園までがっつり交通規制入っていますね。
天神に用事がある人は必ず公共交通機関の利用をしないといけませんね。

糸島、初交差点付近

イオン糸島ショッピングセンター付近一帯が交通規制入ります。

福岡マラソン2023の交通規制のバスはどうなる?

福岡マラソン2023の交通規制のバスについて見ていきましょう。

西鉄バス

西鉄バス在来線は毎年迂回、運休など影響が出ており2023年も当然迂回、運休などあるでしょう。

詳細が分かり次第追記します。

まとめ

この記事では福岡マラソン2023の交通規制について紹介しました。

  • 2023年(令和5年)11月12日(日)※雨天決行
  • 福岡市中央区天神(渡辺通り天神交差点)付近をスタートし、糸島市交流プラザ志摩館付近をフィニッシュとするコース
  • 参加者はマラソンだけで12,000人
  • 福岡マラソン2023年の交通規制はあります
  • 福岡マラソン2023の交通規制の時間は6時〜16時35分
  • 在来線のバスも迂回運転あります