ここ数年韓国のお菓子、カフェが流行しています。
2022年流行すると予測されているのがクァベギです。
「꽈배기(クァベギ )」は、韓国語で “ねじり揚げドーナツ” という意味。韓国では屋台の定番おやつで、専門店やパン屋でも販売されています。
昔から韓国にはありましたが、最近ではフリーツや生クリームをアレンジしたものが流行して再度注目されています。
韓国のお菓子ってオシャレだよね
友達にも自慢になるよね
日本でもトレンドに敏感な人に注目され始めていますね。
この記事では以下のことを紹介します。
- 韓国で流行のドーナツクァベギは何?
- 韓国で流行のドーナツクァベギはどこで食べれるの?
クァベギはどこで食べれる?
流行しそうな予感のクァベギは日本では食べれるのでしょうか?
早速見ていきましょう。
ローソンでクァベギは食べれる?

出典:ローソン
米粉でもっちりとしたドーナツに砂糖をまぶした素朴な味わい。価格は127円
ローソンなら全国展開なので、みなさん入手することが可能ですね。
このまま食べても美味しいし、ソフトクリームを付けても美味しそうです。
新大久保でクァベギは食べれる?
新大久保にあるカフェTWISTYでクァベギを食べることができます。
インスタ映え抜群の可愛いクァベギを食べたい人は是非TWISTY”をご利用下さい。
プレオープン中のクァベギカフェ
— ユーリ🇰🇷 (@FtGtKD) August 21, 2022
📍「TWISTY」
毎日クァベギの種類が変わるらしい!すごーい👏
私は口が小さくてかぶりつくのが苦手なんで、ナイフとフォーク🍴で一口大に切って食べれるのがありがたかったです^^#新大久保カフェ#TWISTY pic.twitter.com/l7cKNjCP9C
こんな可愛い写真撮れたら思い出になりますね。
関東に住んでいる方はこちらをご利用下さい。
青森・仙台・埼玉・新潟・大阪・沖縄・石垣でクァベギは食べれる?
ヘンボッハン テッペという専門店で購入することができます。
ヘンボッハンテッペのクァベギは人気老舗パン屋の息子だった「オ ジョン」によって開発されました。
その4年後、2016年には、韓国の全国放送局「韓国放送公社『KBS』」や「文化放送『MBC』」などの人気ソウルフード番組で最高ランクを受賞し、堂々の3年連続第一位を獲得しました。
青森から石垣まで全国に展開されているので、気になる人は遠方まで行かなくても手に入りますね。
中央区白山浦『白山駅』前にオープンした話題の大人気ドーナツ店『ヘンボッハンテッペ 新潟店』で『クァペギ』とタピオカ『 黒糖ミルクティー』『抹茶ミルク』食べてみた。https://t.co/pVVztxPdHH
— ガタ子@にいがた通信 (@gata21tsushin) September 8, 2019
#大宮 駅からすぐ近く!!
— チームシンデレラ (@cinderella_sho1) February 1, 2020
あまり知られていない #ピンクカフェ
「#ヘンボッハンテッペ」というお店!!✨
韓国で大人気の #クァベギ が
食べられちゃうんです!!
そしてとにかく映える❕💗
ぜひ #シンデレラフェス の前に
寄ってみてください!!🙌 pic.twitter.com/2J0xxrY5KG
このピンクの内装は女の子なら憧れですよね。
韓国に行かなくてもこんなにオシャレな写真を撮れるなんて感動です。
福岡でクァベギは食べれる?
2022年9月5日(月)『タナカフェ』(福岡市中央区大名1-2-28)で販売されます。
営業時間は11:30~18:00。
大名のこの周辺はオシャレな若者で賑わっています。
韓国のホンデのような雰囲気です。
クァベギてなに?
韓国屋台の定番おやつ。
米粉でもっちりとしたドーナツに砂糖をまぶした素朴な味わいです。
このおやつ、どこかで見たことがあると思ったらおそらく台湾でみたような気がします。
そもそも韓国のクァベギのルーツ(歴史)は中国でした。
油条(ヨウティアオ)と呼ばれるものでおかゆや豆乳スープと共に食べられたり、または砂糖をまぶしてお菓子として食べられたりするそうです。
クァベギまとめ
- 韓国で流行のドーナツクァベギは米粉で作り砂糖をまぶしたドーナツ
- 韓国で流行のドーナツクァベギはヘンボッハンテッペという全国展開のお店、またはローソンで食べることができます。