韓国トレンド PR

G7サミット広島で出されたもみじ饅頭のブランドは?値段や購入方法も!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
アイコン名を入力

G7サミットで各国要人に出されるもみじ饅頭のブランドで迷っているみたいだよ。

どこのブランドかわかる?

アイコン名を入力

この記事ではG7サミット広島で出されるもみじ饅頭を紹介するよ。

G7サミット広島で出されたもみじ饅頭のブランドは?

G7サミット広島で出されるもみじ饅頭を選んでいるようですが、どこが選べれるのでしょうか。さっそく候補を見ていきましょう。

山田屋の桐葉菓

山田屋は老舗和菓子屋でG7サミットでふるまわれるもみじ饅頭としては最有力候補です。

1932年にもみじ饅頭の製造元として創業した老舗和菓子屋。

定番のこしあん以外にも、バリエーション豊かなもみじ饅頭が揃っているのが嬉しいですね。やまだ屋の饅頭は餡多めで生地もギュッと詰まっています。

桐葉菓は四角い形に桐の葉の模様が押されています。 対してもみじ饅頭はその名の通り、もみじの葉の形をしているのが特徴です。 また、もみじ饅頭はこし餡・粒餡が別の商品として売られていますが、桐葉菓は合わせ餡の商品。 さらにもみじ饅頭は、クリームやチョコ、フルーツフレーバーなどの豊富な種類が展開されています。

購入できる場所

宮島には宮島本店と宮島有の浦店。
広島駅には広島駅ekie店(広島駅北口ekieおみやげ館内)、ひろしま銘品館店(広島駅新幹線柵内コンコース)

広島空港では、商品を取り扱っているBLUE SKY、ANA FESTA、福屋広島空港ショップ、空港専門大店で購入可能。

アイコン名を入力

とっても美味しそう!
広島に行く予定もないから楽天で注文したよ!

アイコン名を入力

どうせなら老舗のもみじ饅頭を食べたいからね。

ふるさと納税でも利用できるようです。

にしき堂

続いてはこちらも老舗で最有力候補の1951年創業の老舗「にしき堂」。
原料、原産地、銘水などにこだわり、年中無休の工場から毎日店舗に焼き立てが届いています。素材からも美味しさが伝わりますね。

ケーキのような味わいの「あたらしもみじ」、冷凍してもおいしい「チーズクリームモミジ」、酒粕のきめ細かな生地で香りも楽しめる「酒香もみじ」、ゆず風味に仕上げたお餅入りの「お餅もみじ」など。

 にしき堂は餡の色が他より濃いめで、生地は黄みが薄く白っぽいです。
北海道産の小豆と日浦山湧水を使用したこしあんを、ふっくら焼き上げたカステラ生地で包んでいます。

購入できる場所

広島駅ekie店、広島空港店で購入可能!

【店舗】[住所]広島市東区光町1丁目 13-23
[営業時間]8時~20時
[定休日]なし
[アクセス]【電車】JR新幹線「広島駅」から徒歩約5分【車】山陽自動車道「広島東IC」から約20分
[駐車場]あり(5台)

紅葉堂

1912年創業の「紅葉堂」。
もみじまんじゅうの製造は昭和初期頃から始まり、現在も昔と変わらず美味しいもみじ饅頭を作り続けています。

購入できる場所

広島駅構内の「もみじ堂ekie店」、宮島の「紅葉堂 本店」、「紅葉堂 弐番屋」

藤い屋

1925年創業の「藤い屋」。
創業の地・宮島で90年以上に渡り、もみじまんじゅうを作り続けています。

宮島の老舗のもみじ饅頭です。宮島行く機会があったら行きたいですね。

購入できる場所

宮島本店の他に、広島駅ではekie店、ASSE店、銘品館店。広島空港では空港天満屋店

おきな堂

カステラ生地のほっとしたやわらかさと食感を大切に作られている老舗・「おきな堂」のもみじ饅頭。

カステラ生地のもみじ饅頭は美味しそうですよね。カステラともみじ饅頭なんて夢のコラボです。

どのブランドも歴史が長く、広島でも愛されていたことが分かりますね。このうちのどのブランドでも各国の要人は気に入ってくれることでしょう。

購入できる場所

店舗は本店一店舗のみ

[住所]広島県廿日市市宮島口1丁目10-7
[営業時間]9時~19時
[定休日]通常木曜日(振替あり)
[アクセス]【電車】JR山陽本線「宮島口駅」より徒歩約3分、広島電鉄宮島線「広電宮島口駅」より徒歩約1分【車】山陽自動車道「廿日市IC」から約10分
[駐車場]なし